日本ヨーガ・ニケタン オフィシャル サイト

ヨーガ・ニケタンでは、ヨーガ(ヨガ)・インストラクター養成講座(インド中央政府科学技術省認定)をはじめ
ヨーガ(ヨガ)に関して総合的に学ぶ機会を提供します

yoganiketan

 


■今月の瞑想
今月の聖句は「良く見聞きし 熟考せよ 答えは内心にあり という言葉です。これは世間でも良くあることです。学校でも「良く聞いていなさい」「良く考えなさい」と言われます。これはこれでとても大切なことです。現在は毎日の生活が非常に複雑ですから、誰でも全く新しいことを毎日毎日生きています。
ですから何が正解なのかわからない事が多いです。その日を自分が決めて自分が結論を出したものは、次の日にそれが原因となって次の事が決まってきます。ですから、失敗が失敗を重ねていく、という人生も送る人もいますし、毎回の決定がよくて次の結果がよいものとして生み出されてくるという生き方を送る人もいます。これは、いつも、今日の目の前の事に対して精一杯よく見て、自分の立ち位置をよくわかって理解する。その上で決定をする。自分のいまの状況をよくよく見てそれからどうするか判断する。結論をだしたのでよかった、成功した、終わったということも無いのがこの人生です。何が成功かといいますと、自分に与えられた条件を、目の前の事をしっかりと自分の状況を理解して結論をだしてその日を終える。これがその日の成功となるのです。明日のことはいま、今日きちんとやっておけばいいのです。
あるスイカ農家の方がおっしゃっていました。「私たちは皆、神様任せの仕事ですから神様が雨だと決めたならばその通りにやっていかなければならないし、私は昭和33年から百姓やっているがこのような4月に雪が降るような気候は初めて経験する。しかしこれもこれでやっていかなければならない。花粉がつかないから受粉させられない。その中で対応していかなければならない。」
我々の人生はいつもこのように、何か起こってもうまく対応していかなければなりません。そこでああ駄目だと腐ってしまってはそこで人生は終わりになりますが、ここでできることを一生懸命しようと努力していく。こういう生き方をしていけばいいのです。そのためにも自分がいまの状況をしっかりと見て、考えて、要求に対して私たちが答える、それが必要であり、人生を上手に生きることになるのです。

■今月の瞑想
今月の聖句は「良く見聞きし 熟考せよ。答えは内心にあり」という智慧の言葉です。
これは私たちを悩ます俗世の諸問題も人間関係も、私たち自身が良く状況を把握して考えていれば、その解決の答えは私たちの内心からわいて出てくるという智慧の教えです。静かに目を閉じ、あなたの場合、

※初級 問題に直面しても、うろたえずによく考えたという体験を・・・

※中級 眼前の問題をよく考えて、分析しているかどうかを・・・

※上級 聴聞、熟考を習慣的にしているかどうかを・・・

瞑想の中で良くお調べください。それではお願いします。「良く見聞きし 熟考せよ 答えは内心にあり」という智慧の言葉では、聴聞シュラヴァナ、と熟考マナナとで、内心の智慧(ギヤーナ)が得られると言うのです。
あなたの場合、

※初級 問題の解決方法を、内心から湧いてきた悟りで解決したという体験を・・・

※中級 問題の答えは、自分の熟考が教えてくれたという体験を・・・

※上級 いま抱えている問題をよく考え、いまの時点での内心からの教えを・・・

瞑想の中で具体的に調べ後ほどお話ください。
「良く見聞きし 熟考せよ 答えは内心にあり」「良く見聞きし 熟考せよ 答えは内心にあり」と繰り返し三回唱えてから目を開けてください。

それではこれで今月の瞑想を終わります。

ありがとうございました。

△もどる


Copyright (C) 2007 Japan Yoga Niketan. All Rights Reserved.
yniketan@nifty.com