S-VYASA大学DDEコース

入学希望者の声

この度、日本で初めてのヨーガの単科大学が開講されるとのこと、おめでとうございます。

私も是非入学して、今まで習い実践してきたヨーガの学びを整理しっっ、新たにヨーガの深い智慧の数々を深く学んで参りたいと思っております。

人生においてヨーガと出会えた幸運を大切にし、林住期にあって人生最後まで自分自身の向上を目指して参りたく思い入学を希望いたします。約40年前にヨーガに出会ったとはいえ、単にアサナを指導するだけのヨーガ指導に飽き足らず、大阪大学(インド哲学科)の名誉教授であった佐保田鶴治先生に師事しましたが、ご高齢であった為、間もなくご逝去され、その後、佐保田系のヨーガの先生•古川咲子先生にお誘いをいただき、しばらくお世話になりインドにもお連れいただきました。その時初めて「五蔵説Jなるものに触れ、「それってなんだ?」から始まり、ヨーガにさらに興味を持ちましたが、本を読んでもよく理解出来ず(日本語で書いてあっても?? ?)師匠にも出会えず悶々としていたところ、毎日新聞に「インド伝承医学アー•ユルヴェーダ」の記事が何回か掲載され、お元気だった丸山博先生や幡井勉先生が、日本でもアーュルヴヱーダを普及させていこう!…医学関係者でなくとも興味ある人は入会して「フィッシュボール•トーキング」をしながら学んで行こうい••と「アーユルヴェーダ研究会」へのお誘いがありました。私はヨ ーガ とも 関係 あり そう なの で早速 入会し1987年10 月の第9回岡 山での 研究総会へ参加。その時偶然にもヨーガのシンポジウムが開かれており、ヨーガ行法のデモンストレ-ションの全てを木村慧心師が担当されておられ、私はそこで師と会遇することが出来、即、ヨーガのご指導をお願いし今日に至っております。しかし、ヨ'-ガの体操•アサナしか知らないのに、既にヨーガ教室を開き人様に教えていた私に対し師匠は、どこから指導したものか?…と苦慮されたことと思います。その頃は系統立ててヨーガを指導してくれるところなどありませんでしたので、後々YIC/YTICコースが出来てヨーガの何たるかを整理しつつ学べた時は本当に嬉しく思いました。この度の、YOGA DDEコースでは、より深くインド五千年の智慧を学べる機会を頂きここまでのご縁とお導きに感謝を致しつつ受講できますことを心待ちに致しております。   合掌      O子

©2020 Japan Yoga Niketan