9月アセスメントミーティング中止のお知らせ
諸般の都合で以下のミーティングは中止となります
9月17日(日)第9回神奈川
9月18日(月)第9回埼玉・千葉
9月18日(月)第9回静岡・沖縄
9月21日(木)第9回岐阜アセスメント勉強会②
9月20日(水)第9回大阪アセスメント勉強会B
既にお申し込みを頂いている方には別講座へ振り替えてさせていただきます
ウクライナ ゼムキャリからの近況報告
ウクライナ支援
皆様からご協力頂きました支援金は無事キエフへ届けられました
2023年8月31日 インド大使館主催[国境を越えたホリスティックヘルス] 講演
Youtubeにてご覧頂けます
3月9日午後
Ayush information cell
ギアのアイコンから自動翻訳をご利用下さい
インフォメーションセルについて
アジア太平洋ヨーガ会議
2022年11月ハノイにて開催された会議の模様
1月12日 木村慧心師名誉博士号授与式 sVYASA大学卒業式
ギアのアイコンから自動翻訳をご利用下さい
1月12日
木村慧心師名誉博士号授与式 ダイジェスト
9月アセスメントミーティング時間変更
9月18日(月)第9回埼玉・千葉アセスメント講座19:00-20:30 変更後→ 19:30-21:00
9月18日(月)第9回静岡・沖縄アセスメント講座20:30-22:00 変更後→ 21:00-22:30
9月19日(火)第9回福岡アセスメント講座 19:00-20:30 変更後→ 19:30-21:00
9月19日(火)第9回滋賀・福井アセスメント講座20:30-22:00 変更後→ 21:00-22:30
9月20日(水)第9回中国・四国アセスメント講座19:00-20:30 変更後→ 19:30-21:00
9月20日(水)第9回大阪アセスメント講座 20:30-22:00 変更後→ 21:00-22:30
9月21日(木)第9回東京アセスメント講座 19:00-20:30 変更後→ 19:30-21:00
9月21日(木)第9回岐阜アセスメント講座 20:30-22:00 変更後→ 21:00-22:30
9月22日(金)第9回中国・四国②セスメント講座19:00-20:30 変更後→ 19:30-21:00
9月アセスメントミーティング補講 日時変更
9月18日(月)第6回アセスメント講座補講→ 9月21日(木)10:00-11:00
ウクライナ ゼムキャリからの近況報告
2023年2月4日 ゼムリャキの代表 タマーラ氏から近況報告のメールが寄せられました こちらからご覧ください
2023年1月15日 ゼムリャキの代表 タマーラ氏から近況報告のメールが寄せられました こちらからご覧ください
2022年12月1日 ゼムリャキの代表 タマーラ氏から近況報告のメールが寄せられました こちらからご覧ください
コロナウィルス感染後遺症に悩む人たちへ!
日本ヨーガ療法学会/日本ヨーガ・ニケタンではこれまでも新型コロナウィルス感染予防として重要な自然免疫力の向上をヨーガ療法の呼吸法で得ることができることをお知らせしてきました つづきはこちら
パンチャタントラ5
APITA アジアヨーガ療法会議inハノイ 参加者募集
東アジアヨーガ療法会議in東京 アーカイブ
10月27日 東洋大学にて開催された会議の模様をご覧頂けます
講演者 当日のプログラムはこちら
ウクライナより 近況報告
11/3付け タマーラ・クラシツカさんの近況報告が届きました
11/1付け タマーラ・クラシツカさんの近況報告が届きました
新着情報
6月のYTIC質疑応答の会 日程決定
こちらより
Youtubeにて木村慧心先生のインダビューが聞けます
チラシ
ユーチューブへのリンクはこちら
岡先生による失体感とヨーガ療法実習の論文紹介
2023年ヨーガ療法学会大会長 糸川昌也先生の論文
疾患的なものと疾患的ではないもの
九州大学医学部心療内科の細井昌子先生の論文
ヨーガ療法にも関連する心身医学の情報を九州大学医学部心療内科の細井昌子先生のご厚意で拝読できます
心の中の誤認知が体内で生理学的変化 特に疼痛を引きおこす原因になっていることが良く分かる研究報告になっています
イン
ド五千年の認知行動療法の技法を駆使できる学会認定ヨーガ療法士が活躍できる分野でもあることがわかる研究報告です 木村慧心
Topics
五代裕己氏 追悼記事のお知らせ
ウクライナ・キエフで(一般社団法人)日本ヨーガ療法学会の学会認定ヨーガ療法士がヨーガ療法ボランティアを実施するときに
いつも通訳してくださった鹿児島県志布志市出身の五代さんの追悼記事が鹿児島県の南日本新聞からオンライン発信されました
ウクライナ緊急支援受付中です
皆様の支援金ご協力の感謝します 順次5000ユーロずつドイツの支援団体経由でゼムリャキに送金されています
或いは長期化する避難生活のなるかもしれません これからのご支援もよろしくお願いいたします
有り難うございました
ウクライナからの報告
4月30日 タマーラさんから報告が届きました こちらから
4月22日 ジュリアさんから報告が届きました こちらから
4月16日 タマーラさんから報告が届きました こちらから
4月13日 ルドミュラさんから報告が届きました こちらから
4月6日 ジュリアさんから報告が届きました こちらから
5月21日 ジュリアさんから報告が届きました こちらから
5月23日 タマーラさん ジュリアさんから報告が届きました こちらから

ヨーガ関係者の皆さん
木村慧心です チェルノブイリ被爆者団体「ゼムリャキ」代表のタマーラさんは
現在 ドイツ北部の港町ハンブルクに本部にある慈善団体「Die Tour für das
Leiden e.V.」の創設責任者Mr.Oliver Ehrhardt氏宅に身を寄せています
この慈善団体は添付の写真にもあるように 以前からゼムリャキ支援を実施しており
このMr.Oliver Ehrhardt氏ともう一人のMr.Ole Kleemann氏との二人が責任者として運営されています
日本の皆さん方からの支援金はこの慈善団体「Die Tour für das Leiden e.V.」の銀行口座に振り込まれてから ウクライナ難民の方々の支援に活用されています
これらドイツの両氏からは以下のような礼状がメイルされてきています
Dear Sir,
We thank you for these warm words and the support of the organization.
We should send our best regards from Tamara and Julia, they are safe
here with us.
Best regards from Ole & Oliver
ゼムリャキの他の本部役員たちもキエフを離れて ドイツに入国しています
皆
様方の援助金はそれらのチェルノブイリ被爆者の人たちの生活支援にも活用され
ています 引き続きのご支援 よろしくお願いします 有り難うございました 木村慧心
2022年3月25日ドイツのゼムリャキ代表タマーラさんからの現状報告です
親愛なる皆様! 私は今治療を受けていますが 残念ながら私の心はそれに耐えられませんウクライナの状況は改善しておらず辛いです
戦争が終わって家に帰ったら 私は元気になります
地球上の皆様の健康と平和をお祈り申し上げます
ご心配いただきありがとうございます タマラ
Дорога, Tomoko - san ! Я зараз лікуюсь, нажаль не витримують нерви. Стан на Україні не покращується і я почуваю себе погано. Мені буде краще, коли закінчиться війна і ми повернемось додому. Бажаю всім здоровя і Миру на Землі. Дякую, що турбуєтесь. Тамара
2022年3月17日ドイツのゼムリャキ代表タマーラさんからの現状報告です
こんにちは 日本のみなさんインターネットに問題があり パソコンにアクセスできないことがあるため 迅速な対応ができず申し訳ございません
女性5人 子ども3人 猫3匹を引き取ってくれたドイツの友人には 大変助けられました
私たちはハンブルグという街に住んでいます 仲間たちが私たちに必要なものをすべて面倒見てくれているのです
現在 そのメンバーでキエフでの仕事を企画しています 薬も製品も必要です
お疲れ様でした 皆さん そして私たちも共に頑張りましょう
タマーラ
Добрий день, дорога, Томоко-сан ! Вибачте, що не відповідаю швидко, проблема з інтернетом і незавжди є можливість доступу до компьютера. Нам дуже допомогли друзі з Німеччини, вони приютили 5 жінок, 3 дітей і 3 кота. Ми живемо в місті Гамбург. Друзі піклуються про нас є все необхідне. Я зараз організовую роботу в Києві для членів організації. Їм потрібні ліки і продукти. Дякую за турботу. На все добре ! і всім нам Миру! З повагою, Тамара
■ご案内
2023年ヨーガ療法学会大会長 糸川昌也先生の論文
疾患的なものと疾患的ではないもの
2021年各地で開催されたチャリティヨーガは2,072,806円のご協力を頂きました 公開シンポジウム
「科学的知見の創出に資する可視化 (7): 人間を識り活かす総合知をもたらす 詳しくはこちら
岡孝和先生 科研費助成研究 ヨガクラスに関連する健康関連の利益と有害事象に関する論文がBioPsychoSocial Medicineサイトに掲載されました
詳しくはこちら
インド5000年のサイコ・セラピー英語版発売
Kindleストアより購入いただけます
更新情報
- 2023/03/28
- 症例の記録 5 発売開始NEW
» 過去ログ